6/27〜28 魚道ワークショップ、特別企画「うなぎレスキューかふぇ」のご案内

魚道ワークショップとは、魚道をはじめ、水生生物の生態系保全と洪水対策の調和のとれた河川整備の在り方などについて、技術・研究・文化・生活など幅広く意見交換するワークショップです。

本年度は、一般の方に魚道に関わる技術者や研究者の活動を、広くお伝えする機会ともしたく、この特別企画「うなぎレスキューかふぇ」を開催することとしました。

ワークショップ中の入退室はいつでも自由ですので、特別企画だけのご参加も大歓迎です。
また、ご興味がありましたら、ぜひ本企画「魚道ワークショップ」も覗いてみてください。
魚そして鰻の気持ちになれる2日間です。どなたでもお気軽にご参加ください。

◆1、特別企画『うなぎレスキューかふぇ』
下の「2、魚道ワークショップ」の中で開催します。

●日時、内容
◯6/27(火)14:00〜14:30
「魚道とウナギ保全」世界のウナギ博士・塚本 勝巳(日本大学教授)
独自の「海山仮説」「新月仮説」「フロント仮説」に基づき、世界で初めて天然ウナギの卵を北太平洋・西マリアナ海嶺南端部の海山域で採集することに成功。ウナギの産卵地をピンポイントで特定した実績が評価され「世界のウナギ博士」と称される。
http://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~nubs_go.go/faculty/tsukamoto.html

◯6/28(水)13:00〜16:00間のどこか(※詳細時間はお問い合わせください)
「多摩川の魅力・仮」   俳優・中本 賢
アパッチけんの芸名でザ・ハンダースの一員として活躍。多摩川をフィールドに親子で川遊びを楽しむ多摩川クラブなどを主宰し、川崎市教育委員も務めている。著書「中本賢の親子のアウトドア」など。
https://dot.asahi.com/asahicameranet/column/otakara/2014022000066.html

●会場
日本大学理工学部 駿河台校舎 1号館121会議室
(東京都千代田区神田駿河台1-8-14)
http://www.cst.nihon-u.ac.jp/campus/access.html

●定員 150名

●参加費 無料

◆2、「魚道ワークショップ」
魚道をはじめ、水生生物の生態系保全と洪水対策の調和のとれた河川整備の在り方などについて、技術・研究・文化・生活など幅広く意見交換します。

●日時・会場
・1日目…6/27(火)13:00〜17:00 (18:00〜20:00懇談会、参加費1000円)
日本大学理工学部 駿河台校舎 1号館121会議室(定員150名)
・2日目…6/28(水)09:00〜16:00
同上
・3日目…6/29(木)08:00〜19:00
エクスカーション(利根川水系神流川・定員50名)
駿河台校舎 7号館前集合・解散

●定員:150名

●参加費:無料

●話題提供 ※各発表の詳細時間はお問い合わせください
◯6/27(火)
・「生態系保全から見た河川環境のあり方 その1・仮」
妹尾 優二(流域生態研究所)
・「石狩川水系豊平川の床止改築後の魚道整備に関する事例発表」
佐藤 裕介(国土交通省 北海道開発局札幌開発建設部 札幌河川事務所)
・「愛知県・矢田川魚道における取組み」
富田 敬之(愛知県尾張設事務所河川整備課 事業第 2 グループ)
・「魚道および河道整備に伴う防災と環境とのバランスの考え方・仮」
安田 陽一(日本大学理工学部土木工学科)

◯6/28(水)
・「天塩川の河川整備におけるサケ産卵環境への配慮について」
佐々木 誠(国土交通省北海道開発局 旭川開発建設部治水課))
・「富士川四ヶ郷堰魚道の評価への取組」
鈴木 邦弘(静岡県水産技術研究所富士養鱒場)
・「魚道および河道整備に伴う防災と環境とのバランスの考え方・仮」
安田 陽一(日本大学理工学部土木工学科)
・「淀川水系の魚道改修の事例」
綾 史郎(大阪工業大学都市デザイン工学科水圏環境研究室)
・「生態系保全から見た河川環境のあり方 その2・仮」
妹尾 優二(流域生態研究所)
・「北海道魚道研究会が取り組む魚道データベース」
奈良 哲男(NPO法人北海道魚道研究会、(株)エジソンブレイン)
・「SCCの魚道への適応について」
神尾 重雄((株)ニュージェック)
・「現地発生材の利用によって河床が低下した事例」
今川 亮司(防災地質工業株式会社)

◯6/29(木)
・エクスカーション(定員50名)
利根川水系神流川「柏木堰堤、中ノ沢堰堤」の魚道見学と意見交換
川の中を歩きますのでヒップウェダーか長靴をご用意ください。

●主催:日本大学理工学部土木工学科環境水理研究室
協賛:うなぎプラネット
協力:東京都 環境再生医の会

●お申し込み方法
「氏名、住所、所属、メールアドレス、参加日時」を明記の上、下記までメールにてお申し込み下さい。

●お申し込み、お問い合わせ先
日本大学 理工学部 土木工学科 環境水理研究室
教授 安田陽一
yasuda.youichi@nihon-u.ac.jp

内容に関するお問い合わせは上記お問い合わせ先までお願いします。