環境再生医

「自然環境」と「自然とヒトの関係」の再生を目指す
SDGs視点の環境人材

環境再生医は環境省「環境人材認定等事業」に登録されています。

(環境省サイトへリンクします。
ただし古い情報もありますので、
詳細はこのホームページにて確認ください)

資格認定講習
環境再生医の資格取得には、資格認定講習の受講と試験に合格することが必要となります。
本年度はオンラインにて開催いたしますので、全国どこからでもご参加いただけます。

詳しくは以下の「ボタン」より資格認定講習ページをご参照ください。

⬆️「環境再生医とは(3分)」(画像をクリックしてください)

「環境プチ勉強会」ご案内動画公開中(2分)

●環境プチ勉強会(動画公開中・無料)
環境再生医にご興味ある方に向けた「ミニ勉強会」です。資格認定講習のガイダンスも兼ねていますので、ぜひ一度覗いてみてください(試験対策講座等ではありません)。

<取り上げている内容>
 ◎なぜテキストで「この項目」を取り上げているのか。
 ◎どのようにテキストと向き合うと「より理解が深まる」のか。
 ◎テキスト項目と実際の活動について など。

環境再生医事業

●環境再生医とは?

認定NPO法人「自然環境復元協会」が制定した資格制度となり、環境省「環境人材認定事業」登録資格です。2003年から始まり、現在約6000人の方が、日本だけでなく世界でも活躍しています。
専門家だけでなく、市民から企業人まで幅広い方が対象となり、仕事や地域やコミュニティの中で【自然とつながり、自然と人をつなげる人材】、それが環境再生医です。

※環境再生医では、自然環境の再生だけでなく『自然と人の関わりの再生』に力を入れています。

続きを読む

●資格認定講習のご案内

「環境と共生する持続可能社会」のための資格取得を兼ねた勉強会です。
環境保全の『基礎知識』と『活動ポイント』を実践的に学んでいただけます。

公式テキストに関する試験と、環境保全に関する講義を行い、これらに合格することにより「環境再生医」として認定されます。

※初級は環境経験に関わらず、どなたでも受講可能です。

続きを読む

●資格取得者の声をご紹介します

環境再生医の資格を取得された方より、
資格の取得理由や、
お仕事やご活動などでどのように活かされているのか、
また、取得メリットや取得後の変化などについて伺いました。

続きを読む

●資格の更新・再登録について

上級と中級においては「5年間」の更新制度を導入しています。
また、諸事情により更新期間を過ぎてしまった方には「再登録」の制度もあります。

続きを読む

●環境再生医 各種お支払い方法のご案内

お支払方法はこちら

環境再生医に関するお支払い方法をご案内しております。

続きを読む

●全国の保全活動ご紹介〜環境再生医リスト

全国各地で行われている自然環境再生への取り組みと、その活動を行っている方々を都道府県別にご紹介しています。
お住まいの近くでの活動、故郷での活動がきっとあるはず。
ぜひ検索してみてください。

続きを読む

●環境再生医の「認定校」を募集しています

全国約50校(導入検討中含む)の大学や専門学校等で認定校制度を導入いただいております。
環境再生医では自然環境の再生だけでなく、『自然とヒトの関わりの再生』を重視していることが、評価されているため、
環境系はもちろん、土木や建設、そして文科系にも広がっています。
※認定校登録費用は無料です。

続きを読む

●環境再生医事業の歩み

環境再生医事業のこれまでの歩みをご紹介します。

続きを読む