大阪淀川点野ワンドの生態系再生プロジェクト始動 Ⅱ
【イベントご案内】20241027 みんなでチガヤを植えよう マイクロソフト×ねや川水辺クラブ×NAREC
マイクロソフト社におけるMicrosoft Nature Based Solutions(自然を基盤とした解決策)を通じて、地域のニーズに応え、同時に地域社会の人々の幸福、社会的公正、そして積極的な環境利益を提供するプロジェクトへの寄付プログラムにおいて、この度、大阪府寝屋川市 淀川にある点野(しめの)ワンドにおける生態系回復事業がスタートしました。
本プロジェクトは、淀川流域点野地区の河川敷沿いの植栽による植生の回復を行い生物多様性の促進に貢献します。また、地域団体や大学のサークル、学生並びに行政と連携してプロジェクトを推進することで、地域交流や地域振興にも貢献することができます。これらの活動を通じて、地域の動植物が住みやすい環境をつくり、豊かな自然環境がもたらす恩恵を享受することで、人々の生活の向上、地域における役割や仕事の提供などの向上に貢献することを目指しています。
4月より植生回復のための外来植物の除去作業が始まっています。10月27日に在来植物であるチガヤおよびオギの移植作業を、マイクロソフト社のみなさまと一緒に行います。移植作業は、他に地域団体のみなさま、NARECのレンジャーズ活動も一緒に行う予定です。
~マイクロソフト×ねや川水辺クラブ みんなでチガヤを植えよう ~
下記、イベントは、無事終了いたしました。
日 時:2024年10月27日(日) 9:30~12:00 (少雨決行 大雨の場合中止)
場 所:大阪府 淀川河川公園点野野草地区・ワンド周辺
公共交通機関を利用する場合は、こちらをご確認ください。
お車の場合は、淀川河川公園内にあります「太間地区駐車場」をご利用ください。
駐車場から現地まで800m程あります。徒歩15分程度かかります。

内 容:チガヤ・オギの植栽作業 および カヌーの紹介など
プログラム予定
9:30 開会式
10:00 チガヤ・オギの植栽作業開始
11:30 午前の植栽作業終了
カヌー体験
12:10 閉会式
午後も作業ができる方は、昼食をご持参ください。13時ぐらいから午後の作業を開始します。
持ち物(詳しくは、レンジャーズのHPをご確認ください)
・飲み物
・汚れてもよい動きやすい靴、服装、帽子
・すべり止めつき軍手か園芸用手袋
・タオル
・雨具(カヌー乗船、小雨決行時、カッパなど作業のできるもの)
・レジャーシートや除菌ウェットティッシュ(休憩や荷物置きの為、必要に応じて)
・ゴミ袋(現地で出たごみは持ち帰りましょう)
・【午後活動する方】お弁当、シート(休憩や昼食時利用の為)
レンジャーズプロジェクトは、都市の身近な自然を保全し、未来へつなぐことを目標に、地域の環境保全活動団体とボランティア希望者をつなぐプロジェクトです。
人手に困る環境保全団体とボランティアを行いたい個人や企業・団体を結び、次世代の自然の守り手を育てることで、身近な自然を保全し、持続可能な社会の実現に寄与していきます。



